さよなら、また
昨日は歓送迎会で帰りは午前様だったしーやんです。
二次会会場であるカラオケボックスを出た時すでに4時を回っていたので、夜明けちょっと前の帰宅(笑
たまにはいいですよね^^
今回同じクラブの方が東京に転勤となりました。
本当に寂しくなります・・・。
その一方、今回の飲み会がすごく楽しみでした。
美味しいお酒を飲んで、美味しい料理を食べる。
それも飲み会では大切なことかもしれません。
でも何より美味しいお酒と料理は、大好きな人、仲間たちと味わうもの。
みんなの笑顔が最高の調味料なのです^^
それがこのクラブの飲み会では揃う。
だから楽しみで楽しみで仕方が無かったのです!
東京へ行かれるMさん。
お体に気を付けて頑張ってください。
また一緒に飲める時を楽しみにしています^^
長きに渡る勧誘についに屈して入会したMさん(二人ともMじゃん!)、クラブのレベルアップの為によろしくお願いします!
では、このへんで。
二次会会場であるカラオケボックスを出た時すでに4時を回っていたので、夜明けちょっと前の帰宅(笑
たまにはいいですよね^^
今回同じクラブの方が東京に転勤となりました。
本当に寂しくなります・・・。
その一方、今回の飲み会がすごく楽しみでした。
美味しいお酒を飲んで、美味しい料理を食べる。
それも飲み会では大切なことかもしれません。
でも何より美味しいお酒と料理は、大好きな人、仲間たちと味わうもの。
みんなの笑顔が最高の調味料なのです^^
それがこのクラブの飲み会では揃う。
だから楽しみで楽しみで仕方が無かったのです!
東京へ行かれるMさん。
お体に気を付けて頑張ってください。
また一緒に飲める時を楽しみにしています^^
長きに渡る勧誘についに屈して入会したMさん(二人ともMじゃん!)、クラブのレベルアップの為によろしくお願いします!
では、このへんで。
スポンサーサイト
バドが出来ると偉いのか?
こんばんは、しーやんです。
先週は地元の区、今週は市のバドの大会に参加していました!
いや~流石はA級、2週続けて見事予選落ちでした(笑
区大会は2戦2敗のボロ負け・・・。
市大会は3戦1勝2敗。
でも今日負けた2試合はセティングまで行ったのであと一歩でした・・・。
勝てなかったのが悔やまれる(‐ω‐;;)
さて、情けない試合結果報告はこのへんにして試合でちょっと気になったこと。
愚痴っぽくなりますがご勘弁をm(_ _)m
試合になればもちろんいろんな人が出てきます。
強い人から弱い人、学生から社会人。
そんな中、何か勘違いしている人間が何人もいる。
率直に言えば態度が気に食わない。
A級で強いのは認める。
だからって相手を見下したプレイをするのか?
相手が弱いと見るや否やだらだら試合をする。
私たちはそれでも勝てる楽な相手だろう。
それがかっこいいと思っているのか?
強くて優越感に浸るのはいいだろう。
その努力の積み重ねと才能は誇って良い物だと思う。
でも、あなたが強くて誰かが救われるのですか?
バドという趣味が上手で、人を見下した態度が許されるのですか?
世界で活躍する選手たちは功績を残し、日本の選手達に夢を与える。
でもそんな選手たちが同じようなことをしていますか?
本当に勘違いしている人間は、他人のバド人生まで縛ろうとしている。
試合に出るのに何故か大会に全く関係ない人の許可がいる。
ペアを勝手に決められる、他のクラブの人と組むことを禁止する。
クラブを抜けようとしたら「裏切るのか?」と言って抜けさせない。
趣味だろ?バカか?
趣味の範疇を超えてその人の私生活まで縛る権利が誰にある?
勘違いも甚だしい。
そんな人間は本当に許せない。
同じバドプレイヤーとして恥ずべき人間だ。
恐らくこういった問題はバドに限ったことではないのだろう。
他のスポーツでもこういった問題はあるのだと思う。
しかしこのような行動が恥ずべきことだと気付いてもらいたい。
この行為によって苦しんでいる人、悩んでいる人、不快な思いをしている人がいることを理解して貰いたい。
それに気づいてもまだこのような行動を辞めないのであれば、スポーツを辞めるべきだ。
あなたはスポーツマンではない。
では、このへんで。
先週は地元の区、今週は市のバドの大会に参加していました!
いや~流石はA級、2週続けて見事予選落ちでした(笑
区大会は2戦2敗のボロ負け・・・。
市大会は3戦1勝2敗。
でも今日負けた2試合はセティングまで行ったのであと一歩でした・・・。
勝てなかったのが悔やまれる(‐ω‐;;)
さて、情けない試合結果報告はこのへんにして試合でちょっと気になったこと。
愚痴っぽくなりますがご勘弁をm(_ _)m
試合になればもちろんいろんな人が出てきます。
強い人から弱い人、学生から社会人。
そんな中、何か勘違いしている人間が何人もいる。
率直に言えば態度が気に食わない。
A級で強いのは認める。
だからって相手を見下したプレイをするのか?
相手が弱いと見るや否やだらだら試合をする。
私たちはそれでも勝てる楽な相手だろう。
それがかっこいいと思っているのか?
強くて優越感に浸るのはいいだろう。
その努力の積み重ねと才能は誇って良い物だと思う。
でも、あなたが強くて誰かが救われるのですか?
バドという趣味が上手で、人を見下した態度が許されるのですか?
世界で活躍する選手たちは功績を残し、日本の選手達に夢を与える。
でもそんな選手たちが同じようなことをしていますか?
本当に勘違いしている人間は、他人のバド人生まで縛ろうとしている。
試合に出るのに何故か大会に全く関係ない人の許可がいる。
ペアを勝手に決められる、他のクラブの人と組むことを禁止する。
クラブを抜けようとしたら「裏切るのか?」と言って抜けさせない。
趣味だろ?バカか?
趣味の範疇を超えてその人の私生活まで縛る権利が誰にある?
勘違いも甚だしい。
そんな人間は本当に許せない。
同じバドプレイヤーとして恥ずべき人間だ。
恐らくこういった問題はバドに限ったことではないのだろう。
他のスポーツでもこういった問題はあるのだと思う。
しかしこのような行動が恥ずべきことだと気付いてもらいたい。
この行為によって苦しんでいる人、悩んでいる人、不快な思いをしている人がいることを理解して貰いたい。
それに気づいてもまだこのような行動を辞めないのであれば、スポーツを辞めるべきだ。
あなたはスポーツマンではない。
では、このへんで。
善人と悪人
震災が起こってから1か月以上が経過しましたね。
そして私の車が車上荒らしにあってからも1ヶ月以上が経過しました・・・・。
こんばんは、しーやんです。
ふざけんなぁ!くそーーー!!!
とはあまり思わなかった。
もうどうしようもないだろうと諦めていたのが一つの理由。
それに震災で全てを失った人達に比べればへっちゃらのへ!
まぁ、金目の物なんざ一つも無かったというのもあるが・・・。
良かったんだけど何故か悲しい・・・。
被害は以下の通り。
・助手席側とトランクのカギ破損。
・鍵周りの板金の損傷(無理やり引っ張られたようで、浮いてました・・・。)
・マットの盗難(あんな汚く古い物が何故?)
・ジャッキのハンドルの盗難(これも意味が解らない)
・スペアタイヤの盗難(後日、近所に放置されているのを警察が発見)
嫌がらせとしか思えない・・・。
でも今回の事件、保険が適用されて救われた・・・。
修理費は全て保険で下りました。わぁ━━ヽ(。´▽`。)ノ━━ぃ
鍵は全替え、板金修理、マットとジャッキハンドルは新しいものに!
あれ?得した???
そんなことはありません、時間を無駄にした|||orz
鍵だけは2週間くらい経ってから替えて貰えました。
板金修理に必要な部品が震災の影響で届かなかったらしくて、結局修理に出したのは先週の事。
そして今日、やっとこさ愛車が綺麗になって帰ってきたわけです。
永かった・・・。
震災で見ず知らずの人たちの為に数億と言う途方もない単位のお金を寄付できる素晴らしい人達何人もいる。
しかし世の中には私利私欲の為にしか行動出来ず、簡単に盗みを働く浅ましい心を持った駄人間も多くいる。
本当に悲しいことだ。
何故正しい行いをするものが救われないのか?
不謹慎だが、こういう醜い心を持った人間だけが震災の被害に遭えば良かったのにと思ってしまう・・・。
では、このへんで。
そして私の車が車上荒らしにあってからも1ヶ月以上が経過しました・・・・。
こんばんは、しーやんです。
ふざけんなぁ!くそーーー!!!
とはあまり思わなかった。
もうどうしようもないだろうと諦めていたのが一つの理由。
それに震災で全てを失った人達に比べればへっちゃらのへ!
まぁ、金目の物なんざ一つも無かったというのもあるが・・・。
良かったんだけど何故か悲しい・・・。
被害は以下の通り。
・助手席側とトランクのカギ破損。
・鍵周りの板金の損傷(無理やり引っ張られたようで、浮いてました・・・。)
・マットの盗難(あんな汚く古い物が何故?)
・ジャッキのハンドルの盗難(これも意味が解らない)
・スペアタイヤの盗難(後日、近所に放置されているのを警察が発見)
嫌がらせとしか思えない・・・。
でも今回の事件、保険が適用されて救われた・・・。
修理費は全て保険で下りました。わぁ━━ヽ(。´▽`。)ノ━━ぃ
鍵は全替え、板金修理、マットとジャッキハンドルは新しいものに!
あれ?得した???
そんなことはありません、時間を無駄にした|||orz
鍵だけは2週間くらい経ってから替えて貰えました。
板金修理に必要な部品が震災の影響で届かなかったらしくて、結局修理に出したのは先週の事。
そして今日、やっとこさ愛車が綺麗になって帰ってきたわけです。
永かった・・・。
震災で見ず知らずの人たちの為に数億と言う途方もない単位のお金を寄付できる素晴らしい人達何人もいる。
しかし世の中には私利私欲の為にしか行動出来ず、簡単に盗みを働く浅ましい心を持った駄人間も多くいる。
本当に悲しいことだ。
何故正しい行いをするものが救われないのか?
不謹慎だが、こういう醜い心を持った人間だけが震災の被害に遭えば良かったのにと思ってしまう・・・。
では、このへんで。
頭が良くなりますように!
こんばんは、しーやんです。
前回の記事で予告した通り、ちょっとお出かけしてきました!
土曜日に!(更新遅!
行先は博多と大宰府!
博多駅の駅ビルが新しくなったので、一度行ってみたかったのですよね^^
そしていつもの神社巡り。
学問の神様で有名な「太宰府天満宮」です!
前に行ったのは高校受験の前。
夜中に行ったこともあり、よく覚えていなかったのでもう一度行きたかったのです!
下道で渋滞にハマりつつ走ること約3時間、やっとこさ博多に到着です(ll;´Д`)
今回は連れがいたのでまだ良かったのですが、一人で渋滞に巻き込まれてたらきつかっただろうなぁ・・・。
交通費節約!
新しくなった博多駅ビル、アミュプラザ。
東急ハンズを始めとした色々なお店が入っています。
まず向かったのは「クリスピークリームドーナッツ」。
人気店なので買うのに30分待ち・・・。
でもBOXでまとめ買いするなら作り置きがあるのですぐに買えるんですねぇ。
私は単品だったので並びました・・・。
その時に貰えるドーナッツが美味しかった!!!
生地が柔らかくもっちもちしてる!
でも周りがシュガーでコーティングされているので甘い甘い^^;
コーヒーか紅茶がストレートで欲しくなる味です(笑
ちなみに実際買ったのはアップルパイ!
甘さが程よく、シナモンのいい香りがGOOD!
私好みの味でした(@ ̄¬ ̄@)
連れの買い物に付き合い、大宰府に向かう前にちょっと遅いお昼ご飯。
パスタを食べようということで(これまた並んで)入った店は「37 PASTA」。
カルボナーラを食べたのですが、これまた麺がもっちもち!
たっぷりかかった粉チーズは点数が高いです!
味はすっごく美味しいんだけど、麺同士がくっついちゃってちょっと食べ難かった・・・。
もっちもち麺の宿命か?
お腹も満たされたところでいよいよ大宰府へ。
標識に大宰府の名前が出てないもんだから、とても不安になりながら車を走らせること30分。
太宰府天満宮到着!
学問の神様、菅原道真を祀った神社ですね。

立派な本殿!

装飾も煌びやかで一味違いますね。

ご神体は鏡か。
こちらが有名な「飛び梅」。

時期終わってたかぁ|||orz
そうだよなぁ、梅はもうちょっと早い時期だよなぁ・・・。
今年は寒かったから大丈夫だと思ったけど、花は全く残ってないか・・・。
まぁ、シーズン中に来ると人が多くてとんでもないだろうからなぁ〃´△`)-3

「東風吹かば 匂ひ起こせよ梅の花 主無しとて春な忘れそ」
昔持っていた鉛筆に書いていたこの詩、まだ覚えています^^
物悲しげな雰囲気が好き。

この架け橋は神のいる場所へ繋がる。


太宰府天満宮には樹齢数百年になるであろう大きな木が何本も生えていました。
どれも立派なもんだぁ。


ぁぁ、私の大好きな雰囲気^^
神聖な場所に来たんだなと思える空気。
非日常を感じられる場所。

これは使った筆を供養する筆塚。
上に乗っかった石の筆が可愛い^^

こちらは包丁塚。
使った包丁だけでなく捌いた生き物の霊を供養する意味もあるのだとか。
こういうものを見ると、本当に昔の人たちは物に感謝する心が強かったことがわかります。
物に恵まれた現代人も見習うべきことですね。



神社内には至る所にご神獣の置物(石像)がありました。
梟の置物っぽいのは鷽(うそ)なのかな?
大宰府には鷽の伝説があるようなので(・ω・ )

こちらは本殿の裏手を登って行ったところにある天開稲荷神社。
五穀豊穣や商業系の神様のようなのでお願いすることはただ一つ。
東北にある工場がまた元気になりますように!
時間の関係と連れがへばってきたこともあり、ここで散策終了!
帰りは高速道路をかっ飛ばして、行きの半分である1時間半で帰り着きました^^;
やっぱ遠出する時は高速が便利だなぁ・・・。
今回、近場のドライブでは珍しく一人じゃなかったのですが、買い物をする時はやっぱり複数人数で行った方が楽しいですね^^
あれでもないこれでもないと言いつつ色々見て回ってね。
神社を巡ったりするのは一長一短。
こちらも色々お喋りしながら見て回るのは楽しい。
当然のことですが、相手に合わせないといけないという欠点もあるんですよね^^;
「思い立ったら~」が醍醐味の一人旅のような事はまず出来ない。

奥にはまだ何かあったようで、その先に行ってみたかった・・・。
しかもこの天開稲荷神社には石室があったのですね・・・。
見損ねた、ショック!!!
次回は絶対見に行く!
ということで、次に行く時は一人かなぁ。
では、このへんで。
前回の記事で予告した通り、ちょっとお出かけしてきました!
土曜日に!(更新遅!
行先は博多と大宰府!
博多駅の駅ビルが新しくなったので、一度行ってみたかったのですよね^^
そしていつもの神社巡り。
学問の神様で有名な「太宰府天満宮」です!
前に行ったのは高校受験の前。
夜中に行ったこともあり、よく覚えていなかったのでもう一度行きたかったのです!
下道で渋滞にハマりつつ走ること約3時間、やっとこさ博多に到着です(ll;´Д`)
今回は連れがいたのでまだ良かったのですが、一人で渋滞に巻き込まれてたらきつかっただろうなぁ・・・。
交通費節約!
新しくなった博多駅ビル、アミュプラザ。
東急ハンズを始めとした色々なお店が入っています。
まず向かったのは「クリスピークリームドーナッツ」。
人気店なので買うのに30分待ち・・・。
でもBOXでまとめ買いするなら作り置きがあるのですぐに買えるんですねぇ。
私は単品だったので並びました・・・。
その時に貰えるドーナッツが美味しかった!!!
生地が柔らかくもっちもちしてる!
でも周りがシュガーでコーティングされているので甘い甘い^^;
コーヒーか紅茶がストレートで欲しくなる味です(笑
ちなみに実際買ったのはアップルパイ!
甘さが程よく、シナモンのいい香りがGOOD!
私好みの味でした(@ ̄¬ ̄@)
連れの買い物に付き合い、大宰府に向かう前にちょっと遅いお昼ご飯。
パスタを食べようということで(これまた並んで)入った店は「37 PASTA」。
カルボナーラを食べたのですが、これまた麺がもっちもち!
たっぷりかかった粉チーズは点数が高いです!
味はすっごく美味しいんだけど、麺同士がくっついちゃってちょっと食べ難かった・・・。
もっちもち麺の宿命か?
お腹も満たされたところでいよいよ大宰府へ。
標識に大宰府の名前が出てないもんだから、とても不安になりながら車を走らせること30分。
太宰府天満宮到着!
学問の神様、菅原道真を祀った神社ですね。

立派な本殿!

装飾も煌びやかで一味違いますね。

ご神体は鏡か。
こちらが有名な「飛び梅」。

時期終わってたかぁ|||orz
そうだよなぁ、梅はもうちょっと早い時期だよなぁ・・・。
今年は寒かったから大丈夫だと思ったけど、花は全く残ってないか・・・。
まぁ、シーズン中に来ると人が多くてとんでもないだろうからなぁ〃´△`)-3

「東風吹かば 匂ひ起こせよ梅の花 主無しとて春な忘れそ」
昔持っていた鉛筆に書いていたこの詩、まだ覚えています^^
物悲しげな雰囲気が好き。

この架け橋は神のいる場所へ繋がる。



太宰府天満宮には樹齢数百年になるであろう大きな木が何本も生えていました。
どれも立派なもんだぁ。




ぁぁ、私の大好きな雰囲気^^
神聖な場所に来たんだなと思える空気。
非日常を感じられる場所。

これは使った筆を供養する筆塚。
上に乗っかった石の筆が可愛い^^

こちらは包丁塚。
使った包丁だけでなく捌いた生き物の霊を供養する意味もあるのだとか。
こういうものを見ると、本当に昔の人たちは物に感謝する心が強かったことがわかります。
物に恵まれた現代人も見習うべきことですね。





神社内には至る所にご神獣の置物(石像)がありました。
梟の置物っぽいのは鷽(うそ)なのかな?
大宰府には鷽の伝説があるようなので(・ω・ )


こちらは本殿の裏手を登って行ったところにある天開稲荷神社。
五穀豊穣や商業系の神様のようなのでお願いすることはただ一つ。
東北にある工場がまた元気になりますように!
時間の関係と連れがへばってきたこともあり、ここで散策終了!
帰りは高速道路をかっ飛ばして、行きの半分である1時間半で帰り着きました^^;
やっぱ遠出する時は高速が便利だなぁ・・・。
今回、近場のドライブでは珍しく一人じゃなかったのですが、買い物をする時はやっぱり複数人数で行った方が楽しいですね^^
あれでもないこれでもないと言いつつ色々見て回ってね。
神社を巡ったりするのは一長一短。
こちらも色々お喋りしながら見て回るのは楽しい。
当然のことですが、相手に合わせないといけないという欠点もあるんですよね^^;
「思い立ったら~」が醍醐味の一人旅のような事はまず出来ない。

奥にはまだ何かあったようで、その先に行ってみたかった・・・。
しかもこの天開稲荷神社には石室があったのですね・・・。
見損ねた、ショック!!!
次回は絶対見に行く!
ということで、次に行く時は一人かなぁ。
では、このへんで。
春を確かめに
北海道や東北地方では雪が降るという寒さ。
本当にもう春なのか気になったしーやんです。
ということで確認しに行ってきました(笑
ニュースで「桜が~」なんて聞くけど、自分の目で確かめないと!
向かったのは地元のお城。
毎年春になると桜の咲き乱れるお花見スポットの一つです。

おお、咲いてる咲いてる。
生憎の曇り空なのは残念だけど、桜の花は綺麗^^

木によっては蕾がまだ目立ち、8分咲きかな?ってところ。

それでも十分お花見は楽しめそうです^^
そんな中、気になる集団が。

ものっ凄い人だかり@@;
こんな集団がいくつか。
写真の撮影大会が行われていて、その集団だそうな。
モデルさんも来ているようで、皆一心不乱に撮影中。
まぁ、なんというか・・・。
アキバオタクと呼ばれる人達がアイドルとかの写真を一生懸命撮ってるのと同じように見えてしまった・・・。
なんか、写真撮り辛いなぁ・・・。
まだ少し寒くとも、ちゃんと春は訪れているようですね^^

ほんと、桜の木を見ていると癒されます。
一番見頃は今度の土日辺りでしょうか。
梅の花も綺麗な時期だと思うので、ちょっと有名な場所にお出かけしてこようと思います。
写真UPしますのでお楽しみに!
では、このへんで。
本当にもう春なのか気になったしーやんです。
ということで確認しに行ってきました(笑
ニュースで「桜が~」なんて聞くけど、自分の目で確かめないと!
向かったのは地元のお城。
毎年春になると桜の咲き乱れるお花見スポットの一つです。

おお、咲いてる咲いてる。
生憎の曇り空なのは残念だけど、桜の花は綺麗^^

木によっては蕾がまだ目立ち、8分咲きかな?ってところ。

それでも十分お花見は楽しめそうです^^
そんな中、気になる集団が。

ものっ凄い人だかり@@;
こんな集団がいくつか。
写真の撮影大会が行われていて、その集団だそうな。
モデルさんも来ているようで、皆一心不乱に撮影中。
まぁ、なんというか・・・。
アキバオタクと呼ばれる人達がアイドルとかの写真を一生懸命撮ってるのと同じように見えてしまった・・・。
なんか、写真撮り辛いなぁ・・・。
まだ少し寒くとも、ちゃんと春は訪れているようですね^^

ほんと、桜の木を見ていると癒されます。
一番見頃は今度の土日辺りでしょうか。
梅の花も綺麗な時期だと思うので、ちょっと有名な場所にお出かけしてこようと思います。
写真UPしますのでお楽しみに!
では、このへんで。
| HOME |