車のエンジン挌闘記
あ~、寝すぎて頭痛い~・・・。
こんにちは、しーやんです。
目覚ましのセットを忘れてて、起きたらもうお昼前@@;
久々に9時間とか寝たな・・・。
ここんとこ寝付きが悪かったり睡眠が浅かったりしていたので、やっぱり体は睡眠を欲していたのだろうか・・・?
前兆はあったんです・・・。
あの症状はじわじわと進行していった・・・。
車のエンジンがかからなくなるという症状が!!!
初めのうちは気になるほどでもなかった。
キーを回してもたまに反応しないなというくらい。
でもその回数は徐々に増えていったんです。
とある日の練習帰りのこと。
小学校の門を閉めてジョイ○ルに行こうということで車に乗り込みキーを回す。
・・・・。
あれ?
・・・・。
エンジンかかんない・・・。
すぐさまジョ○フルに行くのは遅れそうだということを電話して戦闘開始!
キーを回してもセルすら反応しない状態。
うんともすんとも言わないんです。
ひたすら回してみたりガチャガチャしてみたりすること数十分(´□`;)
やっとかかったぁヽ(。´▽`。)ノ
しかもそれは一度ではなかった・・・。
週末は修理に持っていこうというと思っていたその週の水曜日にまたその状態に・・・。
結局、車のトラブルならおまかせなJAFにお電話・・・。
どうやらバッテリーに異常は無いようで、ガチャガチャしながらキーを回すしかないとのこと・・・。
しかも私は数十分頑張ったというのに、JAFの人だと数分でかかるってどういうこと・・・?
そして土曜日。
修理に出しに行こうと車に乗り込むものの・・・。
・・・。
私「もしもし、車のエンジンがかからなくてですね・・・。」
2度目のJAF召喚|||orz
前回来た人はキーをガチャガチャしただけなんですけど、今度の人は車の下に入って直接エンジンをかけてくれた。
やっぱり人によって対応の仕方が違うんですねぇ。
っていうか前回来てくれた人、ガチャガチャするしかないって言ったくせに・・・。
やっとのことで修理に持っていくと、なんでもキーシリンダーの部分がダメになっているということらしい。
10年前の車ですし、すり減っていたんでしょうね。
今は部品が無いとのことで、とりあえず応急処置だけをしてもらいました。
これがその時の写真↓

ハンドルの下のカバーを外すとこんなんになっているんですねぇ(・ω・ )
あの飛び出た部品でエンジンをかけれるんですが、その後通常キーを刺して回す場所にちゃんとキーを刺して回しておかないとハンドルロックがかかって危険なんだとか(((( ;゚Д゚)))
とまぁ、忘れていたネタを今更ながらに更新。
予告までしていたのにねぇ=====○)д`);.・;゛;ブッ
修理も終わって今では一度捻るだけで簡単にエンジンがかかります(笑。
ぁぁ、ちゃんとエンジンがかかるって素晴らしい!
では、このへんで。
今日の戯言
予定がかなり狂った(T-T)
今日の戯言2
修理費は保障期間内だったので無料でした。
こんにちは、しーやんです。
目覚ましのセットを忘れてて、起きたらもうお昼前@@;
久々に9時間とか寝たな・・・。
ここんとこ寝付きが悪かったり睡眠が浅かったりしていたので、やっぱり体は睡眠を欲していたのだろうか・・・?
前兆はあったんです・・・。
あの症状はじわじわと進行していった・・・。
車のエンジンがかからなくなるという症状が!!!
初めのうちは気になるほどでもなかった。
キーを回してもたまに反応しないなというくらい。
でもその回数は徐々に増えていったんです。
とある日の練習帰りのこと。
小学校の門を閉めてジョイ○ルに行こうということで車に乗り込みキーを回す。
・・・・。
あれ?
・・・・。
エンジンかかんない・・・。
すぐさまジョ○フルに行くのは遅れそうだということを電話して戦闘開始!
キーを回してもセルすら反応しない状態。
うんともすんとも言わないんです。
ひたすら回してみたりガチャガチャしてみたりすること数十分(´□`;)
やっとかかったぁヽ(。´▽`。)ノ
しかもそれは一度ではなかった・・・。
週末は修理に持っていこうというと思っていたその週の水曜日にまたその状態に・・・。
結局、車のトラブルならおまかせなJAFにお電話・・・。
どうやらバッテリーに異常は無いようで、ガチャガチャしながらキーを回すしかないとのこと・・・。
しかも私は数十分頑張ったというのに、JAFの人だと数分でかかるってどういうこと・・・?
そして土曜日。
修理に出しに行こうと車に乗り込むものの・・・。
・・・。
私「もしもし、車のエンジンがかからなくてですね・・・。」
2度目のJAF召喚|||orz
前回来た人はキーをガチャガチャしただけなんですけど、今度の人は車の下に入って直接エンジンをかけてくれた。
やっぱり人によって対応の仕方が違うんですねぇ。
っていうか前回来てくれた人、ガチャガチャするしかないって言ったくせに・・・。
やっとのことで修理に持っていくと、なんでもキーシリンダーの部分がダメになっているということらしい。
10年前の車ですし、すり減っていたんでしょうね。
今は部品が無いとのことで、とりあえず応急処置だけをしてもらいました。
これがその時の写真↓

ハンドルの下のカバーを外すとこんなんになっているんですねぇ(・ω・ )
あの飛び出た部品でエンジンをかけれるんですが、その後通常キーを刺して回す場所にちゃんとキーを刺して回しておかないとハンドルロックがかかって危険なんだとか(((( ;゚Д゚)))
とまぁ、忘れていたネタを今更ながらに更新。
予告までしていたのにねぇ=====○)д`);.・;゛;ブッ
修理も終わって今では一度捻るだけで簡単にエンジンがかかります(笑。
ぁぁ、ちゃんとエンジンがかかるって素晴らしい!
では、このへんで。
今日の戯言
予定がかなり狂った(T-T)
今日の戯言2
修理費は保障期間内だったので無料でした。
スポンサーサイト
コメント
メビウスさん<すみません、不覚にも笑ってしまいました(・ω・`)
今流行りのエコカーですね(笑
今流行りのエコカーですね(笑
災難でしたね;^_^A
キーシリンダーとは… 予想できませんでした
キーシリンダーとは… 予想できませんでした

ちーの・けいさん<私も無理でした^^;
今でも良く分からないままこの記事を書きました(笑
今でも良く分からないままこの記事を書きました(笑
コメントを投稿する
トラックバック
| HOME |
なので停止していてもアクセルを少しふかしぎみにして同時にブレーキで押さえておくという面倒な車でした。もう古い車だったしすぐ廃車にしてしまいましたが・・
まぁ自動でアイドリングストップ機能が付いていたんだと自分に言い聞かせている今日この頃なんですけど。。